top of page
gooddayhayama

シーカヤック・タンデムの製作日記

更新日:2023年6月25日

第二期ビルダーの方が、2人乗り(タンデム)のシーカヤックを造っています。

型に合わせて切った杉材を結束バンドでつなぎます。

ボトムをつないだ後、ハルに移ります。

バウとスターンの部分もつなぎます。

1日でカヤックの形が見えてきました。早いですね。

船ベリを取り付け、ひたすらクランプ。接着にはクランプが命です。

横木を渡して幅を決めます。

ボトムが自重で自然な形になるように持ち上げています。

ジグを使って現物に合わせた隔壁の寸法どりをします。



接合部をエポキシ接着剤で固めます。

結束バンドを外した部分も接着します。

接着剤と硬化剤を1:1に混ぜて木粉を適度に入れます。

内部のガラスクロスを貼ります。


ガラスクロスをピッタリとなじませます。

ガラスクロスにエポキシ樹脂をしっかりと染み込み気泡ができないよう刷毛で抑えながら塗っていきます。

木地の木目がキレイに浮き出てきます。

ハルに補強材を追加します。

フットレストの工作をしています。年季の入ったノミが活躍します。

タンデム用ですから、前と後ろの2種類、長さを変えてあります。

フットレストを取り付けます。




椅子の型を作ります。

外側にガラスクロスを貼る準備です。サンドペーパーでしっかりと磨きます。

綺麗に磨き上げました。


ガラスクロスとエポキシ樹脂塗りは、埃やゴミがつきにくい室内で行います。

ガラスクロスの美しさ

ローラーで塗ります。


内側は、2回目のエポキシ塗りが済みました。木目の光沢が綺麗です。


表側に2回目のエポキシ樹脂を塗ります。塗る前に表面をヤスリで荒らします。

2回目を塗ると質感が出ます。

センターを出し直して、デッキを貼る棒材を取り付けます。





ビルダーさんの好みで、デッキに貼るデザインを決めていきます。



裏側にもエポキシ樹脂を塗ります。


デッキ張りの完成が見えてきました。




縁のトリミング完了。

コックピットの製作。

コーミングの模様を貼ります。

















閲覧数:331回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page